٩(๑´ㅂ`๑)و kaomoji日記

顔文字ってたくさんあるけど、本当に使いたくなる顔文字だけを集めたよ!

女性店員「いらっしゃいマへぇ~ぃ↑(鼻声)」の謎解明

女性店員(特に洋服販売員)が「いらっしゃいませ」を鼻にかかった何とも言えないヘリウムを吸ったような声で「いらっしゃいマへぇ~ぃ↑(鼻声)」と言う「謎」について迫る。


「いらっしゃいマへぇ~ぃ↑どうぞご覧くださいまへ〜ぃ↑(鼻声)」


普通に「いらっしゃいませ」と言ったらだめなの?
出典 ショップ店員の「いらっしゃいませ~」|町のねずみと田舎のねずみ




職業特有のアクセントがあるアナウンスとしては「駅員のアナウンス」「ウグイス嬢のアナウンス」「病院の会計の時の呼び方」などがありますが、どれも「伝統」のようです。
女性店員の「いらっしゃいませ」も伝統か?


駅員の「ねっとりした独特なアナウンス」の謎に迫る


不自然な「いらっしゃませ」には理由があった


それは、ズバリ、楽だから。
出典 Dolce Vita でいこう: 日本の店員独特の発声のナゾに迫る


だって、腹から声だすと疲れるじゃないですか〜☆ 省エネが一番っすョ♪


腹から声を出し、感情込めて、表情豊かに、一人一人に接客するのは、相当の労力です。
出典 Dolce Vita でいこう: 日本の店員独特の発声のナゾに迫る


随分前になりますが五年間衣料品の販売職をしていました。
いらっしゃいませ~は私もああはなるまいと思っていましたが、いざやるとあの発声が一番楽なのです。
出典 若い女性販売員の「いらっしゃいませ」の声(駄) : 生活・身近な…


なぜ、あの発声は「楽」なのか?


やってみると、機械的に繰り返し連呼するために、喉にあまり負担をかけない発声法なのかしらと推測します。
出典 若い女性販売員の「いらっしゃいませ」の声(駄) : 生活・身近な…




普通、大声を出そうとする時には、大きく息を吸い込み、腹筋に力を入れて、口を大きく開けて声を出しますが、このやり方だと声を出す度に結構な体力を使います。


声の出し方のポイントは、あまり腹筋に力を入れず、口と喉を閉め気味にするということで、そうすることによって意外と簡単に真似することができます。
出典 Hash Blog | 「いらっしゃいませ」


やってみるとマジ楽っす♪
鼻にかかる声を出すのも、必要以上に喉を使わないことで、声が枯れてしまうのを防いでいるっすョ♪


真似してみると気付いたことがありました。
それは、上に書いたようなポイントを抑えて声を出すと、あまり体力を使わずに比較的容易に大きな声を出すことができるということです。


「あまり体力を消耗せずに大きな声を出す仕方」の最適解のようなもの
出典 Hash Blog | 「いらっしゃいませ」


「いらっしゃいマへぇ~ぃ↑(鼻声)」は、長時間「いらっしゃいませ」を言い続けるため、店員たちがあみ出した省エネ技法なのだ。


考えてみると、元々の声の主である店員たちは、店員という立場にある以上、長時間にわたって大きな声を出し続けなければならない状況にあります。
彼らは、なるべく体力を消耗しないで大きな声を出す仕方を身に付ける必要があります。
なぜなら、「いらっしゃいませー」と言う度にいちいち体力を大きく消耗していたのでは、店が閉まるまで彼らの身が持たなくなってしまうからです。
出典 Hash Blog | 「いらっしゃいませ」


彼女たちが腹から声を出す方法で、一日中「いらっしゃいませ!」を言うなら、市場のオッサンのような体力が必要で「らっしゃい、らっしゃい」とダミ声になってしまうことでしょう。。


「謎」解明シリーズ


■駅で“もめているカップル”がいるのはなぜか?理由が判明
 http://matome.naver.jp/odai/2133916373851885901

■駅員の「ねっとりした独特なアナウンス」の謎に迫る
 http://matome.naver.jp/odai/2133860209401452001

■「棚上げ女」が他人の悪口ばかり言える3つの理由(あなたは大丈夫?)
 http://matome.naver.jp/odai/2133864080505364801

■あなたの脳は「足の小指」の位置を知らない。タンスに小指をぶつけ続ける理由。
 http://matome.naver.jp/odai/2133462903575541201


関連リンク


Dolce Vita でいこう: 日本の店員独特の発声のナゾに迫る


@nifty:デイリーポータルZ:「いらっしゃいませ」を鑑賞する